熱中症に効く食べ物は?
2024-07-25
熱中症予防に役立つ食べ物はたくさんあります!
水分と塩分を補給する
水分が多い果物
スイカ、メロン、オレンジなど。これらの果物は、水分だけでなく、カリウムも豊富で、体内の電解質バランスを保つのに役立ちます。
塩分を含む食品
梅干し、塩昆布、スポーツドリンクなど。汗で失われた塩分を補うことで、体内のバランスを整えます。
エネルギー源を摂取する
・炭水化物: ご飯、パン、麺類など。エネルギー源として重要です。
・タンパク質: 肉、魚、卵、大豆製品など。筋肉の修復や疲労回復に役立ちます。
ビタミン・ミネラルを補給する
ビタミンB1
豚肉、納豆、モロヘイヤなど。糖質をエネルギーに変えるのを助けます。
ビタミンC
レモン、オレンジ、ピーマンなど。抗酸化作用があり、免疫力を高めます。
その他
- 乳製品: ヨーグルト、牛乳など。カルシウムを補給し、骨を丈夫にします。
- 緑黄色野菜: カリウムやビタミンが豊富です。
食事のポイント
- バランスの良い食事: 様々な種類の食品をバランスよく摂ることが大切です。
- こまめな食事: 1回の食事量を少なくし、こまめに食べるようにしましょう。
- 冷たいものを摂りすぎない: 冷たい飲み物ばかり飲むと、体が冷えてしまうことがあります。
- 調理法: 煮物や蒸し物など、消化の良い調理法を選びましょう。
熱中症予防には、食事だけでなく、こまめな水分補給、涼しい場所で過ごす、体に合った服装をするなども大切です。
熱中症が疑われる場合は、すぐに涼しい場所に移動し、水分補給を行い、医療機関を受診してください。
熱中症の予防についてのリーフレット 厚生労働省より
前のブログ記事へ | 次のブログ記事へ |